領収証の賢い整理の仕方

領収証の賢い整理の仕方

確定申告の根拠資料になる経理関係の書類は7年の保存が義務付けられています。桜を見る会の出席者名簿が1年も経たないうちにシュレッダーにかけられてる現実を目の当たりにすると、「なんで我々零細個人事業主の経理書類でも7年保存が義務付けられてるのに・・・」と開いた口が塞がらない状態になります。

とはいえ、よそはよそ、うちはうち。しっかりと7年間は保存しなきゃです。どうせ保存するならわかりやすく整理して保存したいですよね。そんな保存の仕方のコツを紹介します。

 

とっちらかりやすい領収書の整理が肝

請求書や納品書、決算関係の書類はフォーマットが決まっていて、日付順に並べ替えればキレイに整理できます。問題は、大きさも長さもバラバラな領収書やレシートの山です。この領収書をどう整理するかが、経理書類の整理の肝であるといっても過言ではありません。

 

ベストなのは、月ごとに分けてA4用紙などに貼り付ける

一番よい保存の方法はA4用紙などに領収書を貼り付けていく方法です。領収書を月ごとに分けてA4サイズの用紙に張り、順番に並べて綴じておくとキレイに保管できます。また、領収書を貼り付けることで、後から追加したりという不正を行っていない証拠にもなったりします。

 

領収書を貼り付けるがめんどくさいという方にオススメな方法

推奨しておいてアレですが、領収書をA4の用紙に貼り付けていく作業って、すごくめんどくさいですよね。実は僕もそこまでキッチリ整理はしてません。現金台帳に転記した領収書については、月ごとに封筒に突っ込んで保管しています。

貼り付ける手間を省きつつ、「この月の領収書が見たい」といわれてもすぐに出せる状態です。

 

まとめ

領収書は経費が正当な出費であるという事の証明です。しっかりと整理して保管しておきましょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です